沖縄キッズマネースクール~おみせやさんごっこ~沖縄市・うるま市で毎月開催しています
~おみせやさんごっこ~
4~10才のお子様を対象に親子で参加できる体験型イベント♪
子供たちが店長となり、お店で商品を売ることを通じて
・お金の大切さ
・親への感謝の気持ち
・働くことの楽しさ
が学べます。
キッズマネースクールについて
最近はキャッシュレス化や会社員の親が増え、働く姿を直接見る機会が減ったことで、お金の大切さや親への感謝の気持ちを感じづらい時代になってきました。
「キッズマネースクール」は子供たちが将来力強く生き抜くための力を身に着けるきっかけを与えてくれます。第一部では、お金の歴史を学び、第二部では子供たちが店長となり商品を作ったり販売する「おみせやさんごっこ」で働く大変さ・楽しさを体験することで、「お金の大切さ」や「親への感謝の気持ち」を育みます。
保護者の方へはお小遣いのあげ方や親に知ってほしいお金の話をするミニセミナーを開催しております。より詳しくお話を聞きたい方へは個別面談も案内しております。
休日のちょっとした時間に親子で一緒に楽しみながらお金の勉強をしてみませんか?
1.親子でお金の勉強
お金ができるまでの成り立ちや外国のお金と日本のお金の違いなどをクイズにしながら楽しく学びます。
また、うさぎとカメのパン屋さんの劇を通して、どうやったら商品をたくさん売ることができるかを考えてもらいます。

2.子供たちはお店屋さんの準備
6つのお店屋さんの中から自分がやりたいお店を選びます。保護者は手伝えないので、子供たちは自分たちの力でどうやったら商品が売れるか考えながら商品を作っていきます。

2’.保護者はミニセミナー
子供たちが商品を作っている間に、保護者の方へはお小遣いのあげ方や親に知ってほしいお金の話をさせていただきます。
お小遣いプログラムでは、子供が大人になったときに困らないような金銭感覚を身に着ける方法が学べます。
また、保護者もお金の勉強をする時間を設けております。詳しく話を聞きたい方へは個別面談についての案内もさせていただきます。

3.親子でお店屋さんごっこ
子供たちが店長となり、商品を販売します。大きな声でお客さまを呼び込んだり、値段交渉に応じたり、働くことの楽しさや大変さを経験してもらいます。

4.まとめ、おしまい
参加者のお子さんはお金をもらうことは『ありがとう』との交換であることを学び、日頃のお父さんお母さんに感謝の言葉を伝えられるようになります。

子供たちの感想
大人の感想
- 4歳未満の子でも参加できますか?4歳未満の弟・妹もつれていっても大丈夫ですか?
-
4歳~10歳の子向けのプログラム内容になっておりますので、4歳未満のお子様の参加は原則お断りしております。
4歳~10歳のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいる場合に限り、4歳未満の弟・妹の参加を認めています。
- 子供だけの参加も可能でしょうか。
-
親子参加必須となっておりますので、子供だけの参加はお断りしております。子供の金銭教育を考えるきっかけとなりますので、ご夫婦での参加を推奨しております。
- 参加費用はかかりますか?
-
無料で参加できます。
開催スケジュール
日時 | 10月21日(土) (ゆらてく) 第一部9:30~11:30 【先着順 35名】 第二部13:30~15:30 【先着順 35名】 11月19日(日) (福祉文化プラザ) 第一部9:30~11:30 【先着順 40名】 第二部13:30~15:30 【先着順 40名 】 12月3日(日) (福祉文化プラザ) 9:30~11:30 【先着順 40名】 2月23日(金・祝日) (福祉文化プラザ) 第一部9:30~11:30 【先着順 40名】 第二部13:30~15:30 【先着順 40名 】 |
会場 | ゆらてく( 沖縄県うるま市仲嶺187) 福祉文化プラザ(沖縄県沖縄市高原7丁目35−1) |
定員 | 各回 親子合わせて先着15~40名(会場による) |
対象年齢 | 4~10才(お兄ちゃんお姉ちゃんが参加する場合、4歳未満のお子様も一緒に参加OK) |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 色えんぴつ、はさみ(プラスチック製推奨)、えんぴつ、飲み物 |
その他 | コロナ感染対策のため、マスク着用をおねがいしております。 |